はじめに一般の試験と大きく異なり、情報が少ない編入試験にはどのように取り組んでいけばよいのでしょうか?この記事では、九州大学(芸術工学部)編入試験の基本情報および傾向・対策やおすすめの併願大学など、合格に近づくための情報をまとめています。この記事を参考にすれば、充実した受験ライフを送れること間違いなしです。基本情報・キャンパス福岡・大分県内に複数のキャンパスを有しています。九州大学のメインキャンパスは伊都キャンパスですが、2年生以上の芸術工学部の場合は大橋キャンパスに通うこととなります。大橋キャンパスは福岡の名所・博多区の付近に位置しているため、いつでも本場の豚骨ラーメンを味わうことができます。%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d3281.4181765793446!2d130.4277133756448!3d33.560945273345865!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x3541910203236607%253A0x119c78cca52e55ba!2z5Lmd5bee5aSn5a2mIOWkp-api-OCreODo-ODs-ODkeOCuQ!5e1!3m2!1sja!2sjp!4v1706937132145!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22600%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E・学科高専から九州大学への編入は工学部、理学部、芸術工学部、文学部、経済学部の5学部で認められています。特に芸術工学部には、環境設計コース、インダストリアルデザインコース、未来構想デザインコース、メディアデザインコース、音響設計コースの5コースがあります。編入試験受験生は、希望コースを1つ選び受験します。※工学部への編入学は2025年度から推薦入試のみ(一般入試は廃止)となります。・出題科目数学、英語(TOEIC)、面接インダストリアルデザインコースのみ、数学と実技のうち片方を選択未来構想デザインコースのみ、数学と小論文のうち片方を選択・入試時期10月上旬試験の傾向と対策微分・積分、線形代数の範囲が頻出となっています。2016~2020年では、この分野以外の問題は出題されていません。出題範囲が狭く問題も易しいものが多いですが、微分・積分の範囲は偏微分・重積分まで出題され、三角関数を扱った取っつきにくい問題も頻出であるため、苦手意識を捨ててしっかりと勉強する必要があります。また、問題が易しいほど1問間違えるだけでライバルと差がつくため、問題を正確に解く能力が求められます。詳細範囲過去5年分の問題(概要)と、過去問研究・過去問特訓の対応範囲です。年度大問概要徹底研究過去問特訓2020年大問1固有値・固有ベクトル,正規化12章6章大問2行列式の性質の証明,余因子展開,条件下での図示10章4章大問3定積分(置換積分),広義積分(置換積分)3章1章大問4偏微分,不定積分,微分,重積分(曲面積)1章、2章、6章、7章1章、2章2019年大問1固有値・固有ベクトル,正規化12法6章大問2直線の関係式,2直線に直行する直線11章5章大問3偏微分,重積分(曲面積,極座標)6章、7章2章大問4重積分(曲面積,極座標)7章2章2018年大問1固有値・固有ベクトル,正規化12章6章大問2行列の階数10章4章大問3不定積分,定積分(平方完成)2章、3章1章大問4偏微分,ロピタルの定理,重積分(曲面積,極座標)1章、6章、7章1章、2章2017年大問1固有値・固有ベクトル(4次の行列)12章6章大問2平面の共通部分11章5章大問3定積分,関数の最大値・最小値1章、3章1章大問4定積分,重積分(曲面積)3章、7章1章、2章2016年大問1行列式,逆行列9章、10章4章大問2n次正方行列,固有値,階数,一次従属・独立9章、10章、12章4章、6章大問3n次導関数,定積分(部分分数分解)1章、3章1章大問4偏微分,広義積分,重積分(曲面積,広義積分)3章、6章、7章1章、2章九州大学(芸術工学部)の対策では、徹底研究のレベルは概ね解けるようにしましょう。過去問特訓に関しては、B問題まで解ける状態を目指しましょう。この2冊で十分に対応できるため、完璧に解けるまで何周もすることを心がけましょう。おすすめ参考書・『大学編入のための数学問題集』九州大学は典型問題が出題されることが多いため、こういった参考書がおすすめです。過去問特訓のように問題難易度がA~Cに分類されており、B問題まで完璧に解けるようになることを目標にしましょう。https://amzn.asia/d/iGAMsig・『ブルーピリオド(休憩用)』東京藝術大学を目指す主人公が芸術に触れ、次似た新たな扉を開いていく姿を描いた漫画です。芸術工学部を目指す皆さんにも通じる部分があると思います。※読みすぎには注意しましょう。https://amzn.asia/d/0M9uVedおすすめの併願大学・東京都立大学東京都立大学にもシステムデザイン学部があるため、アート系に進みたい方は併願大学として検討してみてはいかがでしょうか。また、受験科目は九州大学芸術工学部と同じく数学と英語(TOEIC)となっています。さいごに本記事では、九州大学(芸術工学部)の傾向と対策についてご紹介しました。志望学科によっては小論文や実技試験が実施される学科もあり、数学・英語を勉強しながらそれらの練習も行う必要があります。また、面接ではアピールするためのポートフォリオの提出など、ただの勉強だけでは合格をつかみ取ることが難しい学部となっています。やることが多いからこそ早期から勉強・対策をすることが合格のカギとなります。傾向・対策や参考書など、本記事で記載した内容を参考にしていただけたらと思います。